2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

観測値比較

降水量で比較。 加えるとしたらdBZ。 dBZの追加は、mkdataではなくて、mk_dtcにdtcを実施しないときのdBZを与えることで実施。 ■DTC,calc_kdpのプログラムを修正したのでc_bkm(c_dsd)を見直し。 1:/home/koshida/jobs/2013/prg/rd_dsd/main.run 時系列 2…

3要素の精度比較

3要素(まで)の精度比較は実施の実績がある。 事例数は20くらいなのでまとめて実施可能と思う。 1時間雨量で評価。散布図までで、予稿をまとめる。 @7/29'13 1時間雨量のrgrrを日ごとに計算し、比較。 C:\home\koshida\jobs\2013\doc\aws\rgrr に保存。R/h…

rgrrの作成

やるべきこと ・10分平均 ・PSV2の付加 ・散布図の作成 □/home/koshida/jobs/2003/prg/hyeto/mkdata で以前3種のデータを並べたrgrrは作成している。 PSV2を入れる。 mkdataでの出力 write(iu, fmt ) kind,ik,it,jcode,kbango,rg_ave10, rr_ave10, aws_pr(j2…

rgrr

~/jobs/2003/prg/rgrr いずれにせよ再度コンパイルが必要なので、2013へコピーする。 □計算を実行。結果は1分ごとに思える。

psv2精度比較

プログラムでとにかくfort.97に10分平均雨量が記録された。 この値をMRR,RD80,AWSと比較する。 まずは解析降雨抽出。 □解析降雨 G:\jobs\2013\doc\aws\graph\rday2013.xls 出力内容 jj,ccyymmdd,hh:ff,ave_mm/h /home/koshida/jobs/2013/prg/read_psv2/prg3/…

psv2の10分平均

0:1439を指定した日付から読み出し、1440を次の日から読む。 10分平均とる時は、1から1440で実施。時刻はtime_cで記録。 □仕様 レーダデータと違って、1日1ファイルなので、同じ日の読み出しはメモリーの値を使う。 記録しているかどうかはLOGICAL変数で判…

psv2の10分平均

2013/6/26を代表例として計算。

予稿集用解析事例の整理

▼BACKUPで天気図が見えないので、htmlを見直し。 ・原因:comHH.pngがない。

AWS2005年再計算

mkhyetoを実行 rday2005:計算済みであった。−降雨日数が増えた。 rday2004:再計算。 目的: AWS(地上雨量)を整理することで、対象事例を絞り込むことができる。 転倒マスによる整理はある程度まとまった。 RD80をまとめる。PSVとの比較を実施するには、指…

作業

細かい作業は思いつくが、解析の中心となる作業が見えてこない。 考え込むと眠くなってしまうので、できるところをやる。将来的に無駄はないはず。 ・PSV10分平均プログラム−−D3 ・7/18日大雨の比較←予稿用。 ・粒径分布がどうなっているか。 ・ZR解析を行う…

2005年のマイナス問題。

最後の1行がかけているようなので、再計算する。 現在のデータは2006,258,1610から。 それ以前はすぐに見当たらない データが見つからないので探すしかない。

地上雨量の修正

~/jobs/2013/prg/get_aws/mkhyeto で時間数が合わないところは、欠測扱いにする。 ■問題点:~mrr/public_html/AWS を直接確認したところて、ファイルサイズが0の時間がある。 □記録をとめている時間帯もあるので、そこでの記録は欠測とすべき。 □現在記録し…

Today'sの修正

作業途中だったので図化され無かった。 get_awsを再度実行。すぐに回復。

aws中央値を取り出す。

0.1mm刻みのデータを10倍し、整数かさせて配列に入れる。 icount_rrに入れる。 /home/koshida/jobs/2013/prg/get_aws/mkmid ◇icount_rrを出力 409, 57 とは40.9mmが57回観測されたことを意味するはず。 ◇input.CCYYの作り方 ■データがある無を監視(整理する…

javaのUPDATE

これ以上悪くなることはないと思うのでバージョンアップする@99。7の25。 やはり、jarが起動されない。 ##awsの時系列 □問題点−気温と湿度の時系列がない。

OLDDAYS backup

cp *.html *.png *.txt 一覧できるHTMLを用意すること。 /home/koshida/public_html/Meguro/c_mk10 を7:03に起動させる。 ↑crontabの設定ミスにより、しばらく停止。7:40@9/24'13

replace PC shutdown

■auto_mv2_kdp.bat 移動を実施する。 現在の99:past_script_move.bat の書き換え。 問題点;ccyymmddを渡せないでいる。 ■pc交換 (6/5'13,5/16'13メモあり) ・MRR→yuki ・RD80&AWS→ame ◇yuki XPモード設定 通信NG:@11/24'13 ◇ame

レーダ用語・用語集

フルノ ://www.furuno.co.jp/technology/about/radar3.html 気象庁 ://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/sokki.html ライブドア(気象協会)−気象に関する用語。レーダ関連は数語。 ://weather.livedoor.com/term/220 ◇気象学会のプログラムを検索す…

着目点−強度が10㎜/hに満たない降雨はどのくらいあるか?

基本的な地上雨量計の値で調べる。 □ドップラスペクトルをどう使うか。 ・エコーの有無について判定に使える。また、当該メッシュまでの積算降水量を元に減衰の有無を判断できる。 ・時系列を整理することができる。 ### get_awsの覚書 ### awsではgo.plを実…