2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

netcdfをgradsで表示

arare C:\home\koshida\jobs\2017\develop\ai\mkinputsdfopenでなく、cntlを作成。 ◆◆ D論:おごの結果を入れる。 10分雨量で整理しているが、1分での比較観測も可能。 アメダスでの効果も評価可能。 ↑ 合成雨量でBBが目立たない理由として2仰角合成が考えら…

ローカルでTH図の描画

mk6.plの実行 確認したい点は、「地表のZが大きいとき融解層の⊿Zが小さい」こと。 20:00に比較的大きな値が観測されている。 ■時間高度断面図 ◎スクリプト ga-> cbar_line -x 3. -y 6. -c 1 2 -m 0 -l 1 -t "20:07" "19:52" ◇ ◇ ◇ 弱エコー時 強エコー時 Zの…

20171122 2000

降雨の強い時はBB幅が大きい。

LIVE(Komaba)の修正

0400のグラフが表示されない。 PS以下のLIVE(過去の確認)を削除。 /export/raid2/koshida/MRR/data/prg/read_mrr2/LIVE 0420に実施。 live04.png ::空白。 o_err:: 'Can't open description file' 原因:sedで200mを100mに変える設定をコメントアウトしたと…

他との比較

比較が大切

Today'sのY軸を修正

sedが問題かもしれない。

作業のリストアップ

10年分計算する ・DTCの計算漏れ確認 ・bb_csv以降←直近 ・比較 ・Zが大きいときのスペクトル #必ずしも雪の話になっていない

解析期間(これまでMRR@東京で観測してきたデータから抽出)

R:~/jobs/2017/xmp/tokyo/mrr/check_mode ①50m内挿 ②BB抽出 ③rg取り出し ④比較compbb

OFFLINE見直し

けりをつける。 11/15'17 delta_h extarct←ihei(1)を利用。sapporoでは実施済みのはず。 Today'sのリカバリ。c_mk24を実施。

ensemble

test arare C:\home\koshida\jobs\2017\yokoyama\grads

OFFLINEMRR

◇repair オフライン操作の際 /home/koshida/jobs/2003/prg/read_mrr2/fig9.png ↑ oneday.pngとしてリンク が更新されることに注意。 ■2/23'19 20150122 repair 20150115 ■ ■20150609 7/17'22 □R:~/jobs/2013/prg/read_mrr2/OFFLINE X:go.pl #sub_script c_m…

作業内容

・平均時間について 5分→10分 ①5分で計算した値を平均する ②プロファイルを10分平均し、特徴量を計算する。 ※まず、縦軸を修正する。 ⇒OFFLINE作業:gradsデータはあるはず。 _↑オンラインではonline.dataにデータを保存しているので日付データはない。 _b…

気象庁数値予報改善の取り組み(H26.11.27以降)

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/1-3-9-1.html 「2014 年3 月に、この7 年間で最大ともいうべき大規模な仕様変更と改良を行った。」平成26年度数値予報研修テキストH26.11

データはあるので長期間の解析を実施

期間を追加し見直す。