2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

課題

■RD_DSD 2011年9月21日の粒径分布を描く OLDDAY'Sに記載されていない。 ①DTC:/home/koshida/jobs/2010/mpx/RD80/mk_dtc/TMP/2011 @9/3'14 確認 2系統あり /home/koshida/jobs/2013/mpx/RD80/mk_dtc/TMP/201109/DT-110921-0100.txt NEW /home/koshida/jobs/2…

XMP DLリスト

8/14 DL(取り損ねあり) チェック済み mv_st:10:35 moved >940 >1715 15 DL MV double 16 DL 取り損ねチェック済み >move_st double 17 DL 取り損ねあり チェック済み >mv 18:50 double Done 18 DL 取り損ねあり チェック済み >mv 9/1'14 double Done 19 …

MRRの取出し

10分雨量を取り出す。 2013年秋気象学会で、比較していた。「C:\home\koshida\jobs\2013\doc\aws\rgrr\rgrr_2013.xls」 60分雨量。 ■ 作業として1分雨量を取り出すプログラムがあったので実施。 「~/jobs/2013/prg/rgrr」R エクセルで10分平均を作成する。 ■…

メモ(8/22'14夜)

・スピード感 ・Xもうひとつあるはず←対応すべき←遅い ・それ以外も ・JEの具体化。他のJにつなげる←リストアップ >高性能ナウキャスト >自前でレーダを持つ ・今回の雨を仕事につなげられないか ・広島は見えていたか >もうひとつ地整を回る

精度評価−単体

10分レーダ雨量を出力。 まとめの図(D②図-9)は、抽出した鉛直分布の600m高度Zを元にしたRRであるが、計算されたRRに変更する。2010年は、10mm/hでKdpを用いた時間は少ない。 以前の図:/home/kisho/koshida/jobs/2010/mpx/bb/sanp/rgbbh2/malti/rgbbh.txt …

作業リスト

■改善の実施 ・現在の事例で見直し。 ・現状の精度評価が必要(現在は○○。改善したら□□。) ・○○は、RD80の地上雨量とレーダ雨量。レーダ雨量はRRでZRで判断した雨量。←rgpolrの改良版が必要。 >>D②で使った散布図の修正:あの図は600m高度のdBZを用いてい…

解析事例の抽出D③

全データを解析するのは計算コストがかかる。したがって、事例を抽出する。 もっといい方法は、D②と同じ事例にする。←地上雨量で取り出したい。 □~/jobs/2013/prg/get_aws/mkhyeto 頻度分布作成。

D③に向けて。

RD80のbackupが機能していない 解析事例をまとめる。 ↑ 地上雨量で整理。日雨量1mm以上を対象にする。 (参考:2014-02-02) >G:\jobs\2014\doc\met_soc2014s\dec_hist10min.xlsx AWSの観測結果。 計算場所を確認することとデータの追加。 ↑ したがって、雨が…

思いつき

gifアニメをばらせると便利。kawab&cron。 検索するとでてくる。 参考(このページは重い)://20kaido.com/archives/6052913.html 参考2:://gif89a.net/gif-separate/画像を取り出したい希望もあるが、 イベントだけ抽出したいという希望もある。レーアメ…