2014-01-01から1年間の記事一覧

dosプロンプト起動ディレクトリの設定

参考:http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012139

2010と2014で地点が変わっているので、地点別の評価を保留とした。

□ □@1/26'15

1mm-backet

DL用PRG(あちこちにある)

G:\jobs\2010\mpx\prg\xb-receiver-win_v1.00 プログラム群G:\jobs\mpx\work\from_a スクリプトG:\jobs\2010\mpx\prg\xb-receiver-win_v1.00\conf\from_arare 直近(12月’14で使っていた設定ファイル) C:\home\hydro\xmp\xb-receiver-win_v1.00 へコピー 必…

DLのエラー

2014年12月9日データ取り損ね。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2014&month=12&day=9&view= によれば、晴天。

何をすべきかが希薄

体制決めにあたって、具体的に何をすべきかが希薄。 漠然とリストアップ ・作業を依頼したいのか名義を借りたいのか ・作業を依頼する場合にはどのような作業なのか←ここが明確でないので漠としている ▽提案書の作成 ▽提案書の査読 ▽プレゼンへの参加 ▽問題…

エラーメッセージ

Fatal Error: Reading module m_rgrr_online at line 16 column 39: Expected integer 16行目には読み込み文章なし。 ソースがeucで記述されているのでutfに変更する。 イントリンシスでエラーが出てくるサブルーチンをコメントアウト。 座標変換ソースを入…

複数地点での精度評価

地上雨量を取り出すところは難しいとしても、レーダを取り出すことは可能としておく。 Rでの課題の整理。 復帰できないようであれば、全コピーで2で実施。 計算が可能になればARAREへ移植する。 □ 3で極座標データ抽出済み。 精度評価が可能か確認。12/24'…

作業の整理

・RD80の整理−Bβ ・地点別精度整理 ・定数変更後の精度評価(難しい) ・雨乞いの条件は整理できないかも。 ・configの文字コード変換はRにあり。 memo ://digital.asahi.com/articles/photo/AS20141213000404.html

広がりを持った精度評価

実施が必要だろう。 阿蘇山:ライブカメラ:://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php

周辺地点を含めた精度評価

1地点だけでなく、周辺地点を含めた精度評価が必要。

粒径分布の描画bmk

なぜ描画しないか、確認。2日間の雨を眺める。 KdpのUPを確認したい。

Kdpの計算4

20110921_k.datの読み込み。 午後、2分取り出す。 arare:/c/home/koshida/jobs/xmp/prg/mktxt ↑ 37コピー 出力は、mlhの時間を参照しているので5分毎。 2分毎に変更する。 *とりあえず70番で出力できる。 *csv化したデータと比較。

Kdpの計算3

elv1,elv2の抽出。画像比較。【昨日の作業】 F:\jobs\2010mpx\mkgrads\ex_kdp\kdp_chk\z20110921el1.png データはほぼ同じ。↑5分抽出。 #1分抽出 /f/jobs/2010mpx/mkgrads/ex_kdp minorチェンジ。 makeは終了。 go.xを実行すると途中終了。 ./kdp_1min/shin1…

Kdpの計算2

extract_zでは仰角2で5分毎に抽出。 これを参考に1分毎抽出。θ0とθ1. 仰角別に抽出し、後で合成の方針。 仰角の変更はINPUTの修正で可能。タイムステップの変更はソースの変更が必要。#上書き問題 2010と2011でnew_nameの書式を変えていた。# elv1とelv2の…

DLリスト確認

18,19が未DL. □18日終了。

Kdpの計算

TH図がおかしいようなので再度確認。 □問題点は? ・まずデータが1日分記録されていない。 ・計算済みのほかの日を確認してみる。 ↑ CNTL文で9時間分しか読み出していなかった。 おそらく値は抽出されている。 Kdpを抽出。降雨の後半でも値が記録されている…

レーアメの確認

大切なのは1st、2st。 レーアメの確認を終わらせる。 cronでは画像の取得まで。リンクは別途、あるはずだが、不明。 作る。 ■ 過去のレーアメ@3/13'16 http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~koshida/obs_mrr/RAME/ ※地域番号:参考※ 210:東海地方←(利用) 211…

Today's 上空のエコーが気になる。

レーアメの画像が古い。 ↑ wgetはうまく行っているが、リンクがおかしい。 ↑ 実行内容の確認「go.pl」on 2013 go.plは画像をとってくるところまで。ではリンクを作成しているのは? 【修正】 http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~koshida/activity07/Meguro/BAC…

Kdpの抽出2

ZはF:\jobs\2010mpx\mkgrads\malti_elv\check_var\extract_z Kdpについては、F:\jobs\2010mpx\mkgrads\ex_kdp で計算してみること。 ○課題を整理すること。←台風の通過時に注目している点。 ↑実は、問題点が一見、矛盾している。台風通過時は過大評価なのか…

Kdpの抽出

Kdp_rを取り出すには計算フォルダを変更する。 →SHINversionのrgpolarを確認し、ZをKdpに変更する。 ■ 1仰角の抽出は 「/f/jobs/2010mpx/mkgrads/ex_kdp」で実施しているはず。 計算の実績なし。 データはF:\downloaded\SHINYOKO001 に2011/9/21あり。

Kdpの取り出し

Kdp_rとKdp_gは別に取り出してもよい。

作業の羅列

・jgdの修正 ・広範囲の精度評価

rgpolarの前に

polar(Kdp)を取り出せるようにする。 MinGWが近い(早い)。←ファイルの与え方がSHIN限定であったので、gFで実施できるようにプログラムを変更。 □ Rで実行できるように。 □ 緯度経度の計算プログラムでエラー。 ソースから再コンパイル予定。 R:~/jobs/2014…

C:\home\koshida\jobs\2014\doc\20141029\sele20110921.xls に保存。Kdp count。

評価法の確認

①rgrrがあるはず②長期的にはsrcの確認 == ① >今見ているのは、1地点データ。 rgrrを確認するのは合成を課題とする時。 kdpcount G:\jobs\2014\doc\20140813\sele20110921.xls に記録されている。 次のTODO a)Kdpで比較したらどうか? >Kdpは1分毎の値と10…

XMP過大評価の理由

①大粒子の効果←あまり効果が無いはず。 ②減衰補正が効きすぎている ③擾乱が大きく、Rgの精度が落ちている。 == ①に対しては、評価法がどちらであったかを調べる必要がある。rgpolarを確認。 Kdp_gとKdp_rを比較する。 ②に対しては、算出プログラムを見直す…

XMP conf

UTFで記述。nkf -s でSJISへ。実行可能。 例えばeucで記述したファイルであれば、src/eucへ移動しておく。 nkf -wでUTF8へ。 ■perl技 #!/usr/bin/perl use strict; use File::Basename; my @files=`ls euc/*.f90`; chomp @files;#my @files; foreach my $tfi…

修正

・Today'sのc_bkm ・XMPレーダの選択 ~/public_html/Meguro/BACKUP/20141101/dmrg20141101.txt == Today BACKUPからCCYYMDDを作成するツールがほしい(12/10'14 cp -rで対応)

作業リスト

・RunMeanの引数の変更(10分) ・現象の記述 ・原因調査A ・写経 ・ノートの配布 == Aの詳細について記載したい == FF+5のMOD10が9の時刻を出力していた。 (現在)(i-1)*10+5→9(mod(ff+5,10)=9を出力) ↑ 最初から作成しなおし。 mlhの時刻を参照し、5…