2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Today'sの確認

雨量計に値が出ていない。 ○ RD80の地上雨量 日雨量の計算箇所:~/jobs/2013/prg/rd80/mkhyeto 読込データ:/home/koshida/jobs/2010/mpx/RD80/calc_kdp/DTC_RG/1min/ contains Rg_mean,Zhh,Zdr,Kdp,Dm,Rg_mean_p,Zhh_p,Zdr_p,Kdp_p,D0,N_D_M_p,N_D_lambda_p…

RD80日雨量の計算

日雨量を計算する。 ~/jobs/2013/prg/rd80/mkhyetoコンパイルエラー c_makeを修正。 【目標】1.日雨量を計算する。 2.解析事例の整理に使う(抽出)。 3.弱い雨の頻度分布を整理する。 iyear,im,idが0にリセットされる。

日雨量の確認−RD80

日雨量を作成しているところがあるはず。 候補:~/jobs/2013/prg/rd80/mkhyeto execテスト - rainbow% main.run 2011 target year 2011 STOP under construction - F90コンパイル用の、サンプルプログラムではないかと思われる。 AWSについては G:\jobs\2013…

週末作業

○MRR受信。XPでテスト。 ○RD80の調査。 ○HDDのセット。 ○PSV2の時系列、1日ずれを修正。←cronの設定時刻~koshida 7:33⇒7:25 ~yoshida 7:30ママ@2/12'14 。

1/21データの確認

雨あり・なし 2014 1 22も地上雨量の記録なし。 201401220000UTOKYO.MIS に記録あり。

全期間の計算。

2010年7月から2013年12月(11月)を目標にする。 ■作業:全データのDTCとcalc_kdp レーダとの比較を考えると、10mm/日など条件をつけたほうがよい。 ◇2014/1/21のbackupの修正 20140121_k.datに値が入っていない。 ~mrr/public_html/DISDROMET/DS-140121-230…

地上を優先

地上のみでの比較をまとめる。19日朝は降水は0mmだが、上空にエコーあり。 □データの個数が十分でないせいか、NG. 元の画像を消してしまった。 ■結果: http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~koshida/obs_mrr/PS/OPT/ZR2013/15-20.png □2011NG−データが多い? 20…

結露

calc_kdpの再計算

Zの値がおかしいので再計算。 2013から実施。 連日計算できるように。 現在の出力ディレクトリの指定はsrcに埋め込み「./DTC_RG/1min/」 このためc_bkmの結果「/home/koshida/jobs/2010/mpx/RD80/calc_kdp/DTC_RG/1min」にデータができる。 201105151754 1分…

disdorometer*の修正

2009の確認はできたので、2010データで確認。 【問題点】 ・データの確認 2009データと2010データで微妙にフォーマットが異なる。 □calc_kdp データが異なる点。 ・ファイル名 ・データの位置 【原因】on3 subroutine dtincで、初期のIT5設定が記録されてい…

calc_kdpを確認

/home/koshida/jobs/2010/mpx/RD80/calc_kdpNG for new Rain以下のディレクトリで計算。 /home/koshida/jobs/2010/mpx/RD80/comp_kdp//home/koshida/jobs/2013/prg/rd80/calc_kdp/main.run 再計算ディレクトリ: /home/koshida/jobs/2013/prg/rd80/calc_kdp/…

接続出来ず

MSM近畿地方

H先生:://www.rish.kyoto-u.ac.jp/~higashi/msmtop.html 電脳のデータ http://database.rish.kyoto-u.ac.jp/arch/jmadata/data/gpv/original/2015/04/08/MSMは喜連川研にもあり http://apps.diasjp.net/gpv/MSM:MSM_GPV_Rjp_L-pall_FH00-15_grib2.bin で検…

雪予報の調査

本日の雪はなんていの予報。ニュースでは雪と報道していたようだが、気象庁のWEBでは雪または雨予報。 ◆11時発表で、曇りに変更。おそらく、予報より低気圧が南に下がりすぎたため、とみられる。 15日00Zイニシャルの予報でも雨域は海上。14日00Zでも陸上1㎜…

目標リスト【2013-12-31の見直し】&calc_kdpの修正

推定精度向上 粒子比較 細かい目標は地点別、評価 −−− 予報とのかい離を調査。 雪予報はどのように出力されるか、を調査。 天気コードで比較が楽。 東京5時発表 ://www.jma.go.jp/jp/yoho/319.html 明日15日−雪予報。37C:\home\koshida\jobs\2014\yohou 保存…

粒径分布の描画修正

2014/1/9の粒径分布が描画できていない。 CCYYフォルダを使ったから? 動作: /export/raid2/koshida/MRR/data/prg/rd_dsd/ で c_go.xではall undef.c_go.x2はmkdata/c_mkinp3ho.plを使う。 c_go.xでc_mkinp3h.plを使うように修正した後にc_go.xを実施。 htt…

デバグモード

再現が簡単に出来るようにしておく。 立ち返るポイントが無いとつらい。

c_dsd 粒径分布の描画

Today'sの修正 【問題点】gradsデータに値が記録されていない。 【確認】backupの1/8はデータが描画できている。 【確認2】20130122で値が記録されない。 ←~/public_html/obs_mrr/PS/DSD/dsd_??.png ↑ 未定義値が記録されている。 【作業場所】/home/koshida…

文章の修正

Gで扱う。 G:\jobs\suisui2012\revise20131012 ○解析対象を「層状性降雨」とする。 □層状性の雨 たとえば:://www.mri-jma.go.jp/Project/water_resource/outcomes/mizushigen/water2_1_2.pdf『状性降水は「引用文献6.」に基づく大規模凝結スキームから診断…

Today'sのエラー

未確認。データがあるかを確認すること。 作図だけであれば問題が低い。

XC合成

○ひとまずXC合成で統一。 ○1分雨量を計算。 3[~/jobs/2011/xmp/asakawa/comp_cband/]@1/27'14@4/2'14

セクタ方向の平均を5km程度に修正

まず、計算。 修正した結果を確認。 ±4を再計算。TH分布図を描画。 ○変動度チェックでは、Rainで計算したことを思い出す。 −− □計算結果:F:\jobs\2010mpx\mkgrads\malti_elv\check_var\exec_var @2/3'14

コピーしただけのプログラムの確認

まず動作確認する。

セクタデータの抽出

すべての解析事例について、全セクタデータを取り出すことは難しい。 修正のポイントとしては、セクタ幅を20kmから3km~ほぼ3分(移動速度を60km/hと考えた場合、30km/hと考えた場合1.5km)、3kmより小さいスケールの変動が意味があるかどうか(意味はあるが…