2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Today'sの設定-MRR

サーバ更新後の設定を行う。 新Rにはcrontabがない。 4/1より観測開始を目標 +新Rainにログイン可能 ##作業項目## ・UPされたデータを図化する ・・項目:MRRとAWS ◆旧データは/export/raid47/koshidaに保存済。 ◆activity07/Meguroにデータが保存され…

問題点、疑問点

粒径分布が大きく異なるところはどこか? Bβが異なる←粒径分布が異なる←どこか? 答えることができるか? たとえば、橋本さんのⅠ型、Ⅱ型の変化で、どちらがどのように変化するといえるか? 鉛直構造とBβの関係→中川さん「//repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspa…

回帰係数(精度指標値)

総雨量比:単純な積算の比。 回帰係数:X自乗和とXYの総和で比をとる。←参考://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3728118.html ↑ 切片を0とした場合と同じ。== scat_all_10mの中 回帰係数:a_kaik = sqrt(srr2(k)/srg2(k)) srg2は srg2(0) = srg2(0)+ g **2[地上…

繰り返しの準備をする。

計算を繰り返すので、スクリプトを組む。 データを3時間分くらい、コピーする。 すでにファイルがあれば、コピーしない。 計算の実施。対象時間を渡す。 計算結果を保存する。 次の計算に、移動する。

エコーの定義

0.地上で1㎜/h以上の雨があるとき。(0mでのZが25dBZでもよい) 1.地上から順にZを調べる。 2.連続してエコーがある高度のトップをトップ1とする。 3.2900mないし5800mからZを調べ、最初にエコーがある高度をトップ2とする。 注)ファブリィとの関…