わかっていることでも記述することは大切

考えをまとめること。
◆EL01◆K:\2015\xmp\plpolar\png_shin\EL01 2015/4/8 SHIN @6/13'17re-check
3:00 北西側に降雨1~2㎜ランク。一部2~5㎜ランク。南西から北東へ走向を持つ幅広のバンド状。
3:35 相模川上空、5~10㎜ランク出現。
3:47 上記強雨域が東へ移動。
3:57 相模湖上10~20ランク出現
4:23 東京西部 高尾山〜あきる野市吹きに5〜10㎜ランク。相模湖にも同レベルのエコー。
4:39 相模湖上エコー強化。20〜30㎜ランク出現。
4:47 ほぼ同心円状エコー:西南西域にエコーなし領域あり。おおむね10〜20㎜ランク。一部20〜㎜
4:53 ほぼ同心円状。南方エコーなしあり。
5:01 画面強度が切り替わる。
8:01 レッドアイ(凡例からはグリーンアイ)。かなり減少
その後、レッドアイ状態が続く


◆EL02◆
3:00 レーダサイト近傍50kmランク1〜2㎜。HIGH/LOW切り替え段差。
3:36 ほぼ南北に走向を持つバンド状エコー東進。ランク5〜10㎜。
4:50 同心円状エコー。上半分に対して下半分は移動しているように見える。(4:30〜4:50で神奈川県を通過)
5:20 10〜20㎜/hランクで同心円状。西半分は弱い。
6:06 ランク10〜20mm同心円。穴は小さい。次の時刻レッドアイ。
7:00 ランク20〜30㎜レッドアイ。
8:30 レッドアイかなり弱まる。


※6:00~6:04を補正することを考えるのが楽。
◆4:49のRZH0◆
RRR0がまばら。RZH0の分布は妥当。10㎜/h以上はRKDPと推察。
δ問題を考え、詳細検討が必要。