2011-11-13から1日間の記事一覧

verp用高層データ

1年分約15M. 展開(テキストファイルへ出力)、0℃高度調査が必要。 難易度は低いはず。 #inpgpvで0度高度を確認していたはず。 #下から0度高度を探す。 > 地表0度 2011 1 14 9 0 surface temp is below 0 2011 1 15 9 0 surface temp is below 0 2011/ae2…

DL

保留。最悪、停止。

verpをまとめる。

作業: 融解層探査に0℃高度条件を加える。 ρhvの補正は未。 0℃高度を加えると、PMLがRMLより低い様子になる。 #図化で確認できるように。 #その他の事例でも、確認。 #解析事例をどのように決めるか? >条件を定量的に決めるべきとのコメントあり。 # …

融解層高度の算出;修正

現在は0℃高度を地表から算出。 設置逆転層で地表0℃を避けるため、3高度連続で0以下の場合は0mを融解層と判断。 4高度目で0より大の場合は、誤っている可能性あり。 上から判断する方法、 減率を求めて判断する方法があるだろう。

時間内挿はそれほど大変ではないはず

9時と21時の値を Zhei09、Zhi21として Zt=(Zhei09-Zhei21)/(09-21)*(t-09)+Zhei09