Today'sの修理

AWSは図化の自動化が近い
DOYの確認:date +'%j'
△16:50までしか切り出せていない。←0:20ではデータがそろっていない?11:00ではOK.2:20にしておく。
△「Sun May 5 01:30:52 JST 2013」DOY:125に確認。
####0 May 5 00:15 125.txt
#8554 May 4 18:15 124.txt
12246 May 4 02:20 123.txt
============←5月4日(DOY:124)の時点で、5月3日(123)ができている。OK!
問題点:5月3日のAWSがプロットされていないこと。
原因:cronのログによれば「sh: /home/koshida/jobs/2003/prg/get_aws/main.run: cannot execute binary file
」←read_mrr2/go.plに直接実行プログラムを指定していた。←対処:2013プログラムへ修正。
確認:go.pl 20130503(return)のプロットはOK.@5/5'13
追加作業:AWS観測リストの更新(MRRのページで表示させているリスト)
GMSWGETをセット
△c_gms 20130503で5/4の00しかDLされない。(ir201305040000.pngだけがSAVEの下に保存された)
△OLDDAY'Sの下に画像が保存された。
+Meguroの下にc_gmsがあり、SCRIPT/c_gmsとほぼおなじ。
+Meguro/c_gmsの保存場所をcurrentにする。
+read_mrr2/go.plに追加する。@5/6'13←20130505のデータGMSデータ保存OK.
○RD80のキャプションが表示されていないのを修理
○MRRの0セットができていない点を修理
GMS+天気図のDL
○予報値など(将来の展望)
○気温・湿度の鉛直分布(DLからプロット)←LINUXでは辛い。RでGET、図化はエクセル。
□ローカルに残ったファイルを移動するスクリプトを用意。PCA−−mv2_kyu.bat