0℃高度調査(Grid)

F90プログラムはある。[MSM pall.version src.check@1/16'23](A/c/home/koshida/jobs/2018/xmp/rgpolar/search0/get0kod/c_go)

(仕様)ido,kdo,cccyymmddhhffを与えることでZHEIを得る。

perlでどのように使うか、を考え、関数likeにした。

↑時間がかかりそうなので、形だけDLLのように整える。

perl側。時間と場所を与える。⇒id,kd,itを引数に設定

f90側。getargで受け取る。⇒値をひとつ返す。

perl側。結果を``で受け取る。←標準出力にwrite。

□AC:\home\koshida\jobs\2018\xmp\rgpolar\search0\get0kod

[80]~/work_kos/jobs/2018/xmp/rgpolar/search0/get0kod  @3/28’24

■3/24'19■

手続き:

0.wget

[r][f02]~/jobs/2018/xmp/rgpolar/search0/wget

X:mke3.pl::inp.kouuに対して3時間毎のMSMを取得

Y::wget_a.pl

 

1.wgrib2

[r][f02]~/jobs/2018/xmp/rgpolar/search0/wgrib2

X::mke3wgrib.pl

Y::c_pall.THR

[out]::./MSM.pall/TMP/202403/MSM_L-pall_2024032515_TMP.bin

 

2.bin2csv;bin2dat

2.1.zhei.csv=

calcZHEI(grid)

[f02]::~/jobs/2018/xmp/rgpolar/search0/calc0/mke3msm_p.pl

[X]::msm.pall.a.pl

<< read p-plane data to extract ZHEI and ZHEIplot.[out]::out/gfig/202403/zhei20240326_03.j.png

[Wrap]:mke3msm_p.pl

[plot]grads_0deg.ctl,grads_0deg.dat

Y::./grads_0deg.csv ,5,187byte  [ZHEI result grid data]

Y::6E×2N=grads_0deg.dat、16,104byte

2.2. calc wbt and plot_BB_area[]./calcwbt

X::0.584*temp+0.875*e0-5.32 <<approximation around 0deg.>>

 

3.get0kodo at location

□C:\home\koshida\jobs\2018\xmp\rgpolar\search0\calcT0\get0kodo

X:main.exe id(3) kd(3) it(5)

Y:location ZHEI

R:gridded ZHEI every 3hours

 ■6/1'19■

3.get0kodoの結果、ZHEI-Gridが得られる。

TとRHを利用してTWを計算する。

 ★MSM★

=+12高度+=

1000hPa・975hPa・950hPa・925hPa・900hPa・850hPa・800hPa・700hPa・600hPa・500hPa・400hPa・300hPa

=+6要素+=

高度、風(2要素)、気温、上昇流、相対湿度

地上は0m:海面更正気圧を使う

要素の記号:

GRIB2形式データを処理するプログラムwgrib2(入門編)|お天気データサイエンス|日本気象株式会社 (n-kishou.co.jp)

 気温;高度;16レベル

相対湿度;12レベル

●10・12'19TWチェック●

R:/home/koshida/jobs/2010/mpx/bb/aero/prg/rh

で計算/1/1の9時なし

 10/13'19 WYO 計算手順→作業WYO(ZHEI計算のためのwyoCCYYMMDDHH_POINT.txtの取得)

 

★エラー:itobsに値が入っていない(負の値や大きな値が記録される)のは、データが読めていない。

▶原因:TMP/(短期解凍用ディレクトリ)がない、保存先ディレクトリが間違っている(kyoku1⇒P008,kyoku2⇒R005の取り違え)など@5/8’21